波除神社のすし塚【2019/5/5】

[ ■ 日々の事 ]

DSCN0118.jpg

私が講師をつとめる専門学校ではもちろん学生たちの業界への就職を積極的に斡旋しています。しかし動物福祉というのもあり、最近その声は日本の中でも叫ばれるようになりました。イルカの追い込み漁禁止、毛皮禁止、動物は食べ物ではない・・・等々です。
私の知り合いで国際捕鯨委員会へ日本政府代表として出席し、日本の立場を訴えた森下氏に言わせると、「今後カリスマティックアニマルがクジラやイルカ以外に増えてしまう可能性がある。実際クジラ、イルカの次にサメの保護が訴えられています。またクロマグロも絶滅危惧種に入れられようとしています」と言います。資源管理の面で保護する必要もあるでしょうが、感情面だけでの保護が実践された場合、その生き物を普通に消費していた人々にとってなんとも歯がゆいものがあります。
築地の波除神社には寿司にされる生き物への感謝を表した塚がありました。
詳細はココからご覧下さい