11/21の「エコ・自然塾」お知らせ
[ エコ自然塾・めぐろエコサロン ]
■エコ・自然塾「日本の大学生たちがミクロネシアで始めた環境を守るプロジェクト」
南太平洋の島国ミクロネシア連邦は慢性的なゴミ問題に悩まされています。プラスチックゴミの他に行き場を失った“廃タイヤ”が処分場には放置されたままです。
その廃タイヤ問題を解決すべく麗澤大ジャパネシア(千葉)の学生たちが起ち上がりました。今回学生のリーダーである池田将太様をオンラインでお迎えして、彼らが考えるPBL(問題解決型授業)からどうこのプロジェクトに発展していったか、またそのプロジェクトとはどんな内容のものかを解説してもらいます。
【進 行】
1.カメラマンMasa Michishiro(道城征央)によるミクロネシア連邦ポンペイの現状と活動内容。
2.麗澤大の池田様から彼らのプロジェクトを解説。
3.対話の時間
【場 所】
■神奈川県横浜市神奈川区金港町2-1パークタワー横濱ポートサイド2F RGBlue(株式会社エーオーアイ・ジャパン)社内スペース
→横浜駅きた東口Aから徒歩6分
【参加費】
1,000円/人
【オンライン】
■当日はRGBlue社内での開催ですが、Zoomによるオンライン参加も可能です。。
■参加希望の方は「オンライン」か「現地参加」かを申し込みの際、お伝えください。
【参加表明】
■「参加予定」を押していただくか、info@ordinaryworld.jpまで。後ほど確認のためこちらか連絡させてもらいます。
【その他】
※RGBlue社内までご足労いただける方は、各自で飲み物をご用意ください。ゴミ減量のためこちらからの用意はございません。
※またコロナの時期ですので予定が変わる場合もございます。ご了承ください。